受付時間 平日9:00~17:00

0800-800-4578

メールからの問い合わせ

menu

最新情報一覧

交通事故防止のポイント

2025/05/26

一人ひとりの意識が、大きな事故を防ぎます。「自分は大丈夫」ではなく、「必ず守る」の姿勢で、今日も安全第一で行動しましょう。

続きを読む

ガソリンスタンドのマナーと注意点

2025/05/19

給油前の注意点 エンジンは必ず停止 給油中にエンジンがかかったままだと、引火の危険があります。 スマートフォンや電子機器の使用はNG 静電気や火花による引火を防ぐため、使用禁止になっています(法律で禁止されています)。 […]

続きを読む

車の運転で特に気を付けるべきこと

2025/05/13

車の運転で特に気を付けるべきことは以下の5つです 前方と周囲の確認を常に行う 歩行者、自転車、他の車両の動きに注意を払い、死角にも気を配りましょう。交差点では特に慎重に。 スピードの出しすぎに注意する 法定速度や状況に応 […]

続きを読む

シートベルト着用の重要性

2025/05/12

  ✅ 命を守る最前線 事故時、シートベルトを着用していることで致命傷のリスクを大幅に軽減できます。未着用の場合、車外放出や車内での激突により死亡率が大幅に上昇します。 ✅ エアバッグとセットで効果を発揮 エアバッグはシ […]

続きを読む

運転前には日常点検をしよう

2025/05/05

  エンジンルームの点検 ・バッテリーの点検 ・オイルや冷却水の点検補充を!   自動車まわりの点検 ・タイヤの摩耗や空気圧の点検 ・ランプ類の点灯、点滅の確認!   運転席に座っての点検 […]

続きを読む

GWは交通事故多発!安全に過ごすためのポイント

2025/04/28

■ なぜゴールデンウィークに交通事故が増えるのか? 交通量の増加 家族連れや観光客で道路が混雑し、普段より運転が難しくなります。 慣れない道を運転する人が多い 遠出や旅行先では土地勘のない道を走ることが多く、判断ミスや注 […]

続きを読む

車の盗難防止ガイド

2025/04/20

車の盗難が各地で多発しています。 被害に遭わないように対策を強化しましょう!  

続きを読む

令和7年春の全国交通安全運動

2025/04/14

令和7年春の全国交通安全運動推進要綱 ●運動期間 令和7年4月6日(日)から15日(火)まで。 明日最終日です。 交通安全に対する国民の更なる意識の向上を図り,国民一人一人が交通事故に注意した交通行動をとることにより, […]

続きを読む

自転車の「ながらスマホ」と「酒気帯び運転」禁止

2025/04/06

令和6年11月に道路交通法が改正され、罰則が強化されました。 自動車だけでなく、自転車での「ながらスマホ」や「酒気帯び運転」は大変危険です。   ~5つの大事な約束~ ①車道の左側を走りましょう ②交差点では、 […]

続きを読む

入学・入社の季節

2025/03/30

明日から4月ですね。 入学、入社を迎える皆様、おめでとうございます 新しいスタートを切るこの時期は慣れない生活が始まり交通事故も増えます。   入学・入社時期に交通事故が増える理由と注意点 入学や入社の時期は、 […]

続きを読む