受付時間 平日9:00~17:00

0800-800-4578

メールからの問い合わせ

menu

最新情報一覧

入学・入社の季節

2025/03/30

明日から4月ですね。 入学、入社を迎える皆様、おめでとうございます 新しいスタートを切るこの時期は慣れない生活が始まり交通事故も増えます。   入学・入社時期に交通事故が増える理由と注意点 入学や入社の時期は、 […]

続きを読む

マイナ免許証の対応について

2025/03/24

日頃よりガッツレンタカーをご利用いただき、誠にありがとうございます。   2025年3月24日(月)より、「マイナ免許証」の運用が全国で開始されます。 ガッツレンタカーでは、店頭にてお客様側で「マイナ免許証読み取りアプリ […]

続きを読む

令和7年春の全国交通安全運動

2025/03/17

令和7年春の全国交通安全運動推進要綱 1.運動期間 令和7年4月6日(日)から15日(火)までの10日間 2.交通事故死ゼロを目指す日 令和7年4月10日(木) 交通安全に対する国民の更なる意識の向上を図り,国民一人一人 […]

続きを読む

交通事故ゼロの日

2025/03/09

2008年に内閣府交通安全対策室が提唱し国民運動に定められた毎月10日、20日、30日に街頭監視 『 交通事故死ゼロを目指す日 』にしようと願い 全国で警察や自治体、団体、企業が中心となり活動しています。 令和7年4月1 […]

続きを読む

予測運転をしよう

2025/03/03

予測運転とは、運転中に周囲の状況や他の交通参加者の行動を先読みして、安全かつスムーズに運転する技術や心構えのことです。具体的には、次のようなポイントがあります。 予測運転のポイント 先の状況を読む 信号の変わり目や歩行者 […]

続きを読む

マイナンバーカードと運転免許証の一体化

2025/02/24

令和4年の道路交通法の改正により、マイナンバーカードと運転免許証の一体化に関する規定が整備され、令和7年3月24日(月)に全国で運用開始となります。 以下の3つの免許証の持ち方が可能になります。 ① 運転免許証の免許情報 […]

続きを読む

フロントガラスが凍った時の対処法

2025/02/19

フロントガラスが凍った時の対処法 即効性がある方法 エンジンをかけてデフロスターを使う エンジンをかけ、ヒーターを「温風・フロントガラス」に設定 エアコン(A/C)もオンにすると乾燥した空気で効果アップ 内側の曇り防止に […]

続きを読む

自然災害が起きる前に備えること

2025/02/12

自然災害に備えるために、以下のような準備をしておくと安心です。 1.非常用品の準備 ✅ 飲料水:1人あたり1日3リットルを目安に、最低3日分(できれば1週間分) ✅ 食料:缶詰、レトルト食品、乾パンなど日持ちするもの ✅ […]

続きを読む

雪道走行の心得

2025/02/04

雪道走行の心得 準備編 装備を整える スタッドレスタイヤを装着: 雪道用のタイヤは必須です。摩耗しているタイヤは効果が低いので確認してください。 チェーンを用意: 深い積雪や凍結路ではチェーンが必要な場合もあります。 車 […]

続きを読む

ながらスマホ禁止!

2025/01/05

「ながらスマホ」禁止! 「ながらスマホ」とは、歩きながらや運転しながらスマートフォンを操作する行為を指します。この行為には以下のような危険性があります。 交通事故のリスク 歩行中の場合 スマホに集中することで、視界や注意 […]

続きを読む